こんばんは
せっかくの土日も天気悪いと少しテンション下がりますね笑
また寒くなっちゃったし(>人<;)
面白かったアニメ
てかてか、約束のネバーランドがこの前最終回で面白かったなー。切ない
なんかこう感情移入してしまうアニメだったな〜

上手くいかなかったり、失敗や不安で明らかに諦めたくなるような時でも、
諦めずに泥臭くもがく感じがウーバーの曲と合っててホント良かったな〜
最終回のココとか最高だもんな


イザベラ「行ってらっしゃい、気を付けてね。願わくばその先に光がありますように。」







今までアニメとか全く興味なかったんだけど、ホント面白かった!
食わず嫌いは良くないねなんでも(^^)
自分も負けてられないなと思うね笑
すぐ影響されるというね…笑笑
主題歌も良い
ちなみにtouch offって何かを誘発したり起爆剤みたいな意味で行動を起こすって意味もあるらしくて、
このアニメとも自分とも勝手に重ねて頑張ろってなってた笑(単純)
こんなところにしようかな。

誕生日なので抱負
あと、一足先に誕生日祝ってもらって4月1日で25歳なんだけど、
目標みたいなの毎年誕生日に親から聞かれたりするんだけど、正月に抱負言っても結局覚えてないみたいな感じだからここに書いとこうかなと思って!
人生の1/4終わるしちゃんと意識して生きてこうみたいな笑
たまたま今日お出かけしてて、お店の砂時計ひっくり返してそのこととリンクして怖くなった…笑笑
とりあえず、昨日ちょうど神メンタルって本読み終わったからそれと合わせて紹介してくかな
神メンタル

本の内容
ザックリ説明すると、
メンタルというテーマで、変化に対する恐怖・行動力の手に入れ方・思い込みで不可能を可能へ・自信を失わない攻略法など
様々な面から科学的にメンタルを利用して、夢とか将来の理想像を実現しようって内容で
その中で、人生は目的地が明確にイメージできるほど決まっていればそこに辿り着く事ができる。しかし曖昧な目標や本心でなりたい姿じゃない時は効果を発揮できない。ってのがあって、
その為には自分自身が忘れないように言うだけではなく、紙に書き将来のイメージ像を目で見えるように視覚でも確認できるようにしておくと良いらしくて、早速やってみようかなと!

特に参考になったもの
・実現するための手段は目的地が決まれば手段は自動的に決まるので、まず目的地を明確に設定。(旅行に行くのに乗り物何使うかみたいなもの)
・それを紙に書いたり、イメージする理想の画像などとセットでよく見るところに貼っておく。(必ず完了形で測定可能な形で)※これかなり大切らしい
・実行できなければ現実は何も変わらない(今までダメだったとか関係ない)
・自己評価が低いため行動出来ないのなら、自分とその理想を叶えた自分との仮想のインタビューをする(思い込むこととその理想像のために何をしなきゃいけないか気付けたり自分は必ずやれると信じる事ができる)
マラソンとかでも世界新記録何十年も更新できなくても、1人が更新すると続々と後に続くみたいな。思い込みの壁を破壊する効果があるらしい。
・実現するまでやり続ける(これは直球すぎるけど笑)
・富野限界効用(お金だけを追い求めてると、手に入れたとしても慣れてしまい次第に幸せを感じないという現実)
・自分の幸せの軸から目をそらすな。
こんな感じでまずはイメージ像から!
将来のイメージ
ちょっとばかし疲れてきた…笑笑
イメージ画像探すのが結構たいへんかも笑笑
色々書きたかったけどダメだ(^^)笑
とりあえず!今回の長くなりすぎたから、サクッと今年の目標で終わりにする!!!
目が痛い笑笑笑笑
目標設定
目標書くときは完了形で測定可能な数字を使うと…
・まずは働きながら12月の会計士短答式試験一発合格できた。
・その前の全経上級(7月)と簿記一級(11月)も合格した。
・親孝行や家族孝行できた。(定期的に帰ったり年間で6回以上、恩返したり育ったとこや人に貢献)機会やできる限りの資金の提供。
・職場や友人など身近な人から頼られる存在になった。飛び級して出世した。(人間性や周りからの信用、土台となるスキルを圧倒的に身に付けた。備わってない能力以上のことは上手いこと出来なかったので、期限の1週間前以上早くに終わらせるなど最初はスピードを意識した)ここはあまり数値化出来ないから目標値ちょっと難しいけど
あ、でも収入ならできるか
・とりあえず手取りで30万以上稼げた。最低でも年収にして600万ほど
・身近な人たちにお礼として高めの食事や温泉に連れていったり、欲しい物や簡単なプレゼントをした。(毎月給料の5%以上)
・マッチョになった。(周りからバレるぐらい笑)イメージ像はバットマンのやつ!身体の歪みとかも合わせて矯正
・副収入(月10万ぐらい?)が増えて生活に余裕ができた。
・ちょこちょこ地方や中小企業から、直接経営支援などの依頼が来るようになり、年間5社ほど顧問契約を結ぶことになった。
・ブログからも信用のある情報を掲載することで月3万円の収益を得られた。(勉強・経営・投資のジャンル)
・増えた部分を株式に割り振って配当や株主優待を楽しみにしつつ資産を固めれた。(今年だけで50銘柄以上)
・利益出すぎたので(500万以上)法人化して資産運用会社作って試しに会社の経営やってみた。(経営と投資の意思決定と運営)バフェット目指す(経営コンサルティングする人が経営出来なかったら意味ないしね)
▼これは例外?
・数学得意だからYouTubeとかで発信できたらいいな〜…弟とか見てくれたり塾で教えてた人も遠くで離れててもサポートできるしね!
でも一番は自分が結果を出すことだからちょっとこれは曖昧…
こんな感じかな!
少しずつ見返して振り返りながら生活しようと思います!
明日で24歳終わりだけど、これからは理想の自分に近づいて一歩一歩進みます!
そんな誕生日前でした笑笑
自分自身のtouch off(触発)になってしまった(^^)
25歳は変わります!笑
ではおやすみ!笑笑
